top of page

都内から2時間!手ぶらで絶景の旅(入門編)

こんにちは、じだいしょです

先日、山に登りました

青梅にある御岳山です

ふと思い立って、何の準備もなしに行ってしまいました 笑

JR中央線で青梅まで行き、青梅から奥多摩行きの青梅線に乗り換え『御嶽駅』で下車。

ここまで2時間かからないくらいです。

御嶽駅を降りるてすぐの橋からこの景色

多摩川の上流です

高まります。。

青梅線の車窓から見える景色がどんどん緑になっていくのでテンション上がっていきますが、この辺りからはニヤニヤが止まらなかったです

御嶽駅からバスで6分程乗り『ケーブルカー下』で下車。

これです

ここから一気に山上まで!

景色を楽しみながら乗車するなら、

おすすめは進行方向左側の先頭か最後尾ですね!

25度の傾斜をグイグイ登るので高いところ苦手な人は通路側なら安心かと。

5Gを感じながら乗車すること10分。。(当社比←)

『御岳山駅』に到着!!駅前の展望広場からいきなりの絶景が!!

青く広い空、緑く茂った山々、そして澄んだ空気、

空気がうまい!うまい、空気が!!

と、ここまでは自分の足はほぼ使わずに登ってきました。子供からお年寄りまで楽しめるルートですね、先ほどのケーブルカーは、なんとペット同伴可!!

しかし!!

ここからはなめてかかると遭難の危険すらあるコース、

古くから山岳信仰の対象となってきた「武蔵御岳山」としての顔を出し始める、

世にも恐ろしい《健脚上級コース》が待ち受けるのでした。

良い子は手ぶらで行ってはいけません。。

続く!!!!!!!

#山 #あゔぁぶろぐ #地代所悠

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page